和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年06月01日(土)

ワークフローシステムのブランドを「MAJOR FLOW」に刷新

パナソニック ネットソリューションズ株式会社
コンセプトは「ワークフローの悩み、パナソニックで全て解決。」

 パナソニック ネットソリューションズ株式会社(以下:パナソニックNETS)は、パッケージソフト「MAJOR FLOW Z」、クラウドサービス「MAJOR FLOW Z CLOUD」を統合し、「MAJOR FLOW」としてブランド刷新することを発表しました。

背景:より多くのお客様のワークフローの課題解決に貢献したい
パナソニックNETSは、1999年の創業から約四半世紀に渡り、ワークフローシステムの開発・販売を行ってまいりました。2017年には、「エンタープライズワークフロー」というコンセプトで、現在の主力製品であるワークフローシステム「MAJOR FLOW Z」の販売を開始しました。その後、クラウド版のニーズが急拡大したことを受け、2018年より「MAJOR FLOW Z」をベースとしたクラウドサービス「MAJOR FLOW Z CLOUD」の提供を開始しました。同サービスは、中堅・大手企業のみならず、数多くの中小企業のお客様にもご利用いただいております。
 この度、パナソニックNETSは、パッケージソフト「MAJOR FLOW Z」とクラウドサービス「MAJOR FLOW Z CLOUD」のサービス名を「MAJOR FLOW」に統一しました。本ブランド刷新は、ステークホルダーとのエンゲージメントを高めるための取り組みの一環となっております。これまで、利用形態に応じてサービス名が異なっていたことによる「分かりにくさ」を解消し、「MAJOR FLOW」を身近に感じていただくことで、より多くのお客様のワークフローの課題解決に貢献してまいります。
 なお、パナソニックグループでは、DXへの取り組みを「Panasonic Transformation(PX)」とし、ITシステム面の変革に留まらない、経営基盤強化のための重要戦略として推進しています。PXでは、パナソニックグループの社員だけでなくすべての領域のお客様を対象に、 「デジタルと人の力で『くらし』と『しごと』を幸せにする。」というメッセージを掲げています。
 今回のブランド刷新は、「ワークフローの悩み、パナソニックで全て解決。」というコンセプトを掲げています。パナソニックNETSは、「MAJOR FLOW」を通じてお客様の経営基盤を強化し、その先にある「くらし」と「しごと」をより豊かで幸せなものにしていきたいと考えております。


新ブランド概要

※ブランド刷新に伴う各コンテンツのロゴなどにつきましては、随時更新していきます。

リブランドに伴う新しいサービス名称


「MAJOR FLOW」について
「MAJOR FLOW」は25年以上にわたって蓄積されたお客様の要望やノウハウが組み込まれたワークフローシステムです。
中堅・大企業で満足いただける高機能なワークフローエンジンと豊富な標準機能が特徴で、製品ラインナップにはワークフロー、経費精算/支払依頼、勤怠管理、証憑保管をご用意しております。
全てのサービスが同じ画面から使えるのでユーザに分かりやすく、マスタも共通のため、管理者のメンテナンスの負担を軽減することができます。
また、グループウェアや文書管理システム、ERPシステムなどとの連携オプションやAPIを用意しており、多彩なシステムとの連携に対応しています。

広告概要
この度、リブランディングの施策の一つとして、新橋駅と汐留駅周辺に本社を構える企業に対し、新ブランド「MAJOR FLOW」の認知拡大を図るため、駅看板を掲載しています。




パナソニック ネットソリューションズについて
パナソニック ネットソリューションズは、ワークフロー事業と映像監視事業を柱とし、業務効率化・業務改善や安全・安心の実現に総合的に取り組んでいます。20年以上の豊富な経験・ノウハウを活かして開発したワークフローパッケージ「MAJOR FLOW」は、多くのお客さまから高い支持をいただいています。
また、映像監視システム「ArgosView」とクラウド録画サービス「Ciero」をコア技術とした映像ソリューションは、国内VMS市場においてシェアNo.1※を獲得しており、ご好評いただいています。

 社名  : パナソニック ネットソリューションズ株式会社
 代表者 : 代表取締役社長 南部 和彦
 本社  : 〒104-0045 東京都中央区築地5丁目3番3号 築地浜離宮ビル12F
 設立  : 2008年1月30日
 資本金 : 7,000万円
 URL  : https://netsol.jpn.panasonic.com/
※富士経済「2017~2022 セキュリティ関連市場の将来展望」
 『DXを実現するセキュリティ関連技術・市場の将来展望 2023』
 (2016~2022年(実績))

※本文に記載されている会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。

【お問い合わせ先】
 <報道関係者様>
  パナソニック ネットソリューションズ株式会社 コーポレート本部 経営企画部 松田
  TEL:03-6226-2505 FAX:03-5565-8220 
  E-mail:press-pnets@ml.jp.panasonic.com
 <お客様>
  パナソニック ネットソリューションズ株式会社 営業統括部
  TEL:03-6226-2505 FAX:03-5565-8220 
  E-mail:infonetdm@ml.jp.panasonic.com
   ※駅係員及び鉄道会社へのお問い合わせはご遠慮ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ