和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年03月29日(金)

20代以下が半数超 和歌山県のコロナ感染、帰省や会食影響か

感染割合グラフ
感染割合グラフ
 和歌山県内で、4~10日の1週間に確認された新型コロナウイルス感染者111人のうち、20代以下が57人(51%)と半数以上を占めていたことが、県のまとめで分かった。年末年始に、若者が帰省したり、会食したりしたことが影響したと考えられるという。


 新規感染者に占める20代以下の割合は、11月16~22日の週は16%だったが、その後12月20日までは30%前後を推移し、21~27日の週に50%に跳ね上がった。28日~1月3日の週は43%だった。

 新規感染者の発表人数自体も増加。12月21~27日の週は18人(20代8人、20歳未満1人)だったが、28日~1月3日の週に56人(20代、20歳未満とも各12人)、4~10日は2倍の111人(20代38人、20歳未満19人)となった。

 仁坂吉伸知事は記者会見で「明らかに若い人が帰省などの機会に集まって、羽目を外したのだろう。家族にもうつり、増えた」と説明。一方、年末の記者会見では、帰省について、高齢者らに感染させないよう対策をすれば「必ずしも全部禁止するというわけではない」と話していたことについて「正直に言うと、(メッセージが)弱かったと思う。やっぱり帰省による感染が多かった。ちょっと甘かった」と話した。

 国の分科会が示す指標の一つ、直近1週間の10万人当たりの感染者数は、12日時点で11・7人で「感染急増段階(ステージ3)」の15人は下回っている。12月29日の1・4人から増加したが、過去最多になった11日の12・6人よりは下がった。ただ、地域別では和歌山市の増加が止まらず19・1人。橋本保健所管内はやや下がったが、15・5人と基準を上回っている。

 県は県民に対し、緊急事態宣言が発令された11都府県への不要不急の往来自粛や在宅勤務、時差出勤の取り組み推進、遅くまで集団で会食や宿泊しないことなどを要請している。

 仁坂知事は、県民生活や経済への影響を抑えるため、可能な限り、営業自粛などの強い措置は求めない考え。しかし、今後感染状況が悪化した場合については「法律の問題もあるが、いま考えられていることよりもっと思い切ったことをやってもいいと思う。やる可能性は否定しない」と話した。