和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年12月04日(水)

【東京大学】「ひらけ!赤門プロジェクト」寄付募集をスタート! ~赤門周辺の歴史的環境保全事業~



東京大学150周年企画調整委員会(委員長:津田 敦 理事・副学長)は、まもなく創建200年を迎える東大のシンボル赤門の耐震補修と周辺エリアの環境整備を、東京大学150周年記念事業「赤門周辺の歴史的環境保全事業」として計画し実施することを決定しました。




赤門周辺の歴史的環境保全事業とは


赤門(旧加賀藩上屋敷の御守殿門)は、文政10年(1827)に加賀藩主の前田家13代斉泰が第11代将軍徳川家斉の21女・溶姫を迎える際に造られたものです。
国の重要文化財として指定されている赤門は、貴重な歴史文化資産でありますが、老朽化に伴う耐震性の問題から2021年2月12日以降閉鎖されています。
そこで、このたび東京大学が150周年を迎える2027年に、再び人々が通行できるよう赤門改修に取り組み、また赤門周辺を「世界の誰もが来たくなるキャンパス」の入口として、多様な人々が赤門周辺の歴史環境を感じながら集うスペースとして整備することを計画しています。


赤門を皆の力で開こう!「ひらけ!赤門プロジェクト」寄付募集をスタート


本事業に必要な資金の一部を寄付として集める「ひらけ!赤門プロジェクト」を開始しました。
寄付募集期間は2027年3月末まで。東京大学基金を通じて本学卒業生はじめどなたでも寄付ができます。


▶ひらけ!赤門プロジェクトサイト https://utf.u-tokyo.ac.jp/project/akamon

<寄付で実現したいこと>
[1] 赤門を開く。さらに強くする
赤門を再び開くとともに、さらに逞しくするための補強・修復工事等を行います。

[2] 赤門にまつわる歴史文化遺産を守り、共有できる場づくり
赤門周辺で発掘された遺構の保存・展示や、その隣にあるUTCC(東京大学コミュニケーションセンター)の改修により、貴重な歴史文化資産や研究成果を多くの人と共有します。

[3] 赤門ロード(仮称)をつくり、赤門周辺を開かれた場所に
赤門周辺の環境整備や、「世界の誰もが来たくなるキャンパス」の入口として、多様な人々が赤門周辺の歴史環境を感じながら集うスペースを生み出します。

[4] 東京大学150周年・赤門200周年をみんなで振り返る企画の実施
総合博物館、附属図書館、文書館による3館合同展示等、150周年記念事業等を実施します。

※寄付金の集まり状況にあわせて段階的に事業を推進していきます。活動報告や収支報告については、東京大学基金「ひらけ!赤門プロジェクト」サイト上で随時報告する予定です。

「ひらけ!赤門プロジェクト」へのご支援をよろしくお願いいたします。



<関連リンク>


東京大学150周年記念事業特設サイト
https://www.u-tokyo.ac.jp/150ut/ja/index.html
東京大学基金
https://utf.u-tokyo.ac.jp/
UTCC(東京大学コミュニケーションセンター)
https://utcc.u-tokyo.ac.jp/


▼本件に関する問い合わせ先
東京大学基金事務局
TEL:03-5841-1217
メール:kikin.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/



プレスリリース詳細へ https://digitalpr.jp/r/98686
提供: