ログイン
会員登録
TOP
ニュース
スポーツ
世界遺産
釣り
コラム
おでかけ
生活情報
キッコウハグマ小さく開花 田辺の道路沿い
(2021年11月12日 14時30分 更新)
和歌山 紀南
自然・生物
キッコウハグマ(和歌山県田辺市で)
和歌山県田辺市稲成町の道路沿いでキッコウハグマ(亀甲白熊)が白い花を咲かせている。
北海道―九州の山地の木陰などに生育するキク科モミジハグマ属の多年草。高さは約10~20センチ。秋に直径1センチほどの花を咲かせる。五角形の葉を亀甲、花を僧侶の払子や、武将のやり、かぶとなどの飾りに使う白熊(ヤクという動物の白い毛)に見立てこの名前が付けられたという。
次のニュースを読む
季節を勘違い? 新種のクマノザクラ咲く
(2021/11/10)
ツルニンジンが星形の果実
(2021/11/10)
熟せば赤と白 「カラスとスズメ」ウリ実る
(2021/11/9)
岩場にアゼトウナ咲く 紀南の各地、キク科の黄色い花
(2021/11/8)
【速報】和歌山県で2381人感染 2日連続で過去最多更新
(16:31)
アクセスランキング
1
和歌山県で過去最多2191人感染 新型コロナ、18日発表
(8/18 16:40)
2
ケンタウロス株初確認 和歌山県、新型コロナ
(8/17 16:45)
3
和歌山県で1387人感染 16日発表、御坊は過去最多
(8/16 16:39)
4
かやぶき古民家を食堂に 龍神村に移住のリーさん
(8/17 14:30)
5
民家や道路に大きな被害 田辺市本宮町、盆時期の大雨で傷跡
(8/18 14:30)
もっと見る
趣味・娯楽
紀州日帰り湯巡り
くまの碁道
紀伊俳壇への投句
読者チャンネル
投稿・声の欄
サイトへのご意見
新着リリース
共同通信PRワイヤー
Digital PR Platform
紀伊民報からのお知らせ
購読のご案内
電子版のご案内
東京地区の販売
広告の案内
紀伊民報配達員さん募集中!!
もっと見る