ログイン
会員登録
TOP
ニュース
スポーツ
世界遺産
釣り
コラム
おでかけ
生活情報
ハマウド咲く 和歌山県白浜の海岸
(2022年05月28日 14時30分 更新)
自然・生物
ハマウドの花(白浜町で)
白浜町の海岸でハマウド(浜独活)が白い花を咲かせている。
セリ科シシウド属の多年草。本州の関東以西―沖縄の海岸に分布する。高さは1・5メートルになる。太い茎は暗紫色を帯び、切ると白い汁が出る。4~6月に直径約3ミリの花を密に咲かせ、カリフラワーのような形になる。浜辺に生え、葉がウドに似ていることが名前の由来になっている。
次のニュースを読む
トビハゼ 恋の季節/田辺の干潟
(7/4 14:30)
まるでヘルメット 梅畑にオニフスベ
(7/2 14:30)
参列者が茅の輪くぐり 本宮大社で夏越の大祓
(7/1 14:30)
親子でフィッシュオン!(14)/佐々木 修/エビでタイを釣ってみよう/「一つテンヤ」で狙う
(6/30 14:30)
ハンゲショウが開花 葉を白く染め、田辺市
(6/29 14:30)
アクセスランキング
1
和歌山県で130人感染 4日発表、クラスター5件を認定
(7/4 16:24)
2
新たに219人の感染確認 和歌山県、3日発表
(7/3 15:50)
3
6日未明にも和歌山最接近か 台風4号、上陸の恐れも
(7/4 14:30)
4
大雨で運転見合わせ JR紀勢線の串本-白浜間
(7/4 14:30)
5
子どもの誘拐予告/県内の自治体にメール届く
(6/30 14:30)
もっと見る
趣味・娯楽
紀州日帰り湯巡り
くまの碁道
紀伊俳壇への投句
読者チャンネル
投稿・声の欄
サイトへのご意見
新着リリース
共同通信PRワイヤー
Digital PR Platform
紀伊民報からのお知らせ
購読のご案内
お悔やみ情報サービス
東京地区の販売
広告の案内
紀伊民報配達員さん募集中!!
もっと見る