和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年06月12日(水)

ナレッジ共有サービスmebaL(メバエル)、新たなロゴおよびキャラクターを発表。

株式会社K-BIT
企業理念のひとつである「夢と希望の実現、ベストパートナーへ」に向けて、当社製品のコンセプトを再定義。



株式会社K-BIT(本社:大阪市中央区、東京都品川区 代表取締役社長 前垣内徹)は、2024年5月より当社が開発・提供を行っているナレッジ共有サービスmebaL(メバエル)のロゴデザインおよびキャラクターデザインを一新いたします。
リニューアルの背景・内容
mebaLは、「今日のあなたの体験は、明日のだれかの知りたい知識」をコンセプトに、個人が持つナレッジを組織で活用し、新しい芽を生み出すための土壌となるサービスとして開発・提供を行ってまいりました。

今年で52期目を迎えた当社が、60期に向けた企業理念のひとつとして「夢と希望の実現、ベストパートナーへ」を制定したことに伴い、改めてmebaLのコンセプトを再定義し、ロゴおよびキャラクターのデザインを一新することを決定しました。

新しいロゴ及びキャラクターは、ユーザー様とのつながりを深め、共に成長するパートナーとしての存在を象徴しています。これからも、より良い製品を目指すと共に、ユーザー様との絆を大切にして製品開発に取り組んでまいります。

mebaLのコンセプト
mebaL(芽生える)は、サービスを利用した「先にある」可能性、希望的メリットのことです。新しい芽を生み出すのは「種」で、その種を個人が持つナレッジと考えます。

「ひとりひとりが持つ種は実となり樹となる。そこに人が集い、新しく生まれた芽もまた実となり樹となる。そしてやがて、mebaLというサービスは知識の杜になる。」

その樹を住処にする、知恵の女神の使いであり知恵の象徴であるフクロウ、mebaLの森に住むフクロウが「モディ」です。

ロゴについて
M + L + 樹 + 実(種)+ 芽 + 本(知識)を表現しました。


キャラクター「モディ」について
メバエルの樹を住処にする、ナレッジの実が大好きなフクロウ。
何にも気にしないおおらかな性格で、話しかけても「ほ~ほ~」と鳴き声なのか相槌なのかわからない時もたまにある。
頭は取っ手のように持たれて移動することもあり。




mebaLとは
mebaL(https://mebal.jp/)は、個人の業務ノウハウやアイディアを組織内に蓄積・共有するためのナレッジ共有クラウドサービスです。社内の「あの人にしかわからない」という状況をなくし、誰もがいつでも得たい情報へ簡単にアクセスできる環境を実現することで、業務効率の最大化をサポートします。

月額料金:500円(税抜) /1アカウント
※現在、3ヵ月間の無料トライアルを提供しております。

本プレスリリースに関するお問い合わせ先
株式会社K-BIT 広報窓口
メール:pr@kbit.co.jp
電話:090-6565-3938(担当者:井上)

株式会社K-BITについて
K-BITは、大阪・東京・九州を拠点に、システム・ソフトウェア・アプリケーション開発や、ネットワーク構築支援、システム導入後の運営管理・保守業務など、システム周辺におけるさまざまなサービスを展開しています。
これまでに、流通・製造・金融・公共・医療関係など、さまざまな案件を取り扱ってきました。
その経験と技術により、基幹業務、部門業務を問わず、コンサルティングから保守業務まで一貫したサービスを提供することが可能です。
創業以来培ってきた高い技術力と対応力、豊富な経験を活かし、お客様の問題解決に全力で取り組んでいます。

会社名:株式会社 K-BIT
所在地:大阪本社 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町1-6-20 三陽ビル
    東京本社 〒141-0022 東京都品川区東五反田2-2-3 五反田ハタビル
    福岡オフィス 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5-3-8 アクア博多5階
代表者:代表取締役社長 前垣内 徹
製品公式サイト:https://mebal.jp/
コーポレートサイト:https://www.kbit.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ