和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年06月03日(月)

【学生がつくる】「はたらく」を考える対話型の合同説明会・「はたらく人」の展示会への出展者を募集いたします

Y-PU ENTERTAINMENT株式会社


学生のチャレンジを応援するY-PU ENTERTAINMENT株式会社は、26卒の新卒学生を対象に対話型の合同説明会、”「はたらく人」の展示会””を開催します。

<イベント概要>
日時:2024年6月22日(土)午後、7月6日(土)午後
場所:大阪市 阪急十三駅徒歩10分のホール内
概要:8~15社が出展する合同企業説明会
参加学生数:各回40名~75名
公式サイト:https://www.apo-apo.jp/hataten/

◆「はたらく人」の展示会とは


 ”「はたらく人」の展示会”は通常の合同説明会のような企業の一方的な情報発信の場ではなく、「はたらくについて問い直す」というテーマで企業・学生の双方向のコミュニケーションを大切にしたイベントです。「はたらく」ことのそのものについて企業側は何を考え、どう感じながら日々はたらいているのか?企業HPやパンフレットには載らない、生きた「はたらく人」の声を通して対話を深めていきます。
 これまで同イベントを5回開催しており、総勢450名を超える学生、40社以上の企業様にご参加いただいてきたイベントです。自社の新卒採用活動をこのイベントで完結する企業様も増えて参りました。


  本イベントは毎度現役の就活生15名ほどで企画運営チームを結成し、そのとき就活生が感じている就活への疑問、違和感、はたらくことへの問いなどを中心にイベント制作を進めています。各学生スタッフは企画や広報をしながら、出展企業様に担当者としてつき、よりよい対話の場づくりを行います。これにより、イベントに参加する学生が話しやすい・質問しやすい雰囲気を構築していきます。
 当日は40分間の対話時間を計4セッションと価値観を可視化するワークショップで構成されており、各出展企業様は約15名~20名の大学生と深いコミュニケーションを取ることができます。夏はインターンシップの誘因を目的に、冬は採用活動を目的にの合同説明会を開催しています。

価値観ゲーム

 40分間の使い方は出展企業様により個性がでるため違いがうまれてきますが、学生からの疑問を出発点にご自身の「はたらく」ことに対する考え方をお話される担当者の方が多数です。通常合同説明会で行われるような会社説明を本イベントでは最小限にとどめ、例えば以下のようなテーマで対話が進みます。
・はたらくことに対する担当者自身の変化(新卒~現在まで)
・何をモチベーションにはたらいていくのか?
・担当者が勤務する会社での独自のカルチャーや考え方
当日来られる担当者の職種は人事担当者だけでなく、営業・製造・広報など多岐に渡り、社長自らがご出席されるケースも多くあります。
出展企業様の魅力がどのように伝わるかを担当者様、そして学生担当者とともに考え、よりよい40分間をコーディネートして参ります。
本イベントに参加した学生がはたらくことに少しでも前向きになれるよう、また、企業ではたらく担当者の皆様にも今一度ははたらくことそのものを問い直す機会となるイベントを目指して開催しております。
採用活動・就職活動だけに終始しない、学生と「はたらく人」のより深い関係構築をお手伝いいたします。

◆出展者の募集について
以下の内容にて、「はたらく人」の展示会(6月/7月両日)への出展社を募集いたします。
・募集内容
 -「はたらく人」の展示会への出展
・応募締切日
 -6月開催分・・・5月31日(金) まで
 -7月開催分・・・6月14日(金)まで
・出展希望に関して
 -下記メールアドレスまたはお電話よりご連絡をお願いいたします。
 メール:ypu@y-pu.co.jp
 電話:090-2015-4933

<付録>

学生参加者グラフ
◆主催
Y-PU ENTERTAINMENT株式会社
代表取締役社長 山本浩彰
住所 :大阪府大阪市此花区西九条4-2-3大島第3ビル3F
メール:ypu@y-pu.co.jp
電話 :090-2015-4933
WEB :https://y-pu.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ