和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年06月18日(火)

2024-26年AISLハロウ奨学金受賞者倍増、新たな高みへ駆け上がる

香港、2024年5月27日 /PRNewswire/ -- アジア・インターナショナルスクール・リミテッド(Asia International School Limited, 略称:AISL)グループは、アジアにおける教育サービスの大手プロバイダーであり、ハロウインターナショナルスクール(Harrow International Schools)をはじめ、ハロウ・リデ・スクール(Harrow LiDe Schools)、ハロウ香港チルドレン・スクール(Harrow Hong Kong Children School)、ハロウ・リトル・ライオンズ(Harrow Little Lions)を運営してまいりました。2021年、AISLはより広い意味での社会貢献の取り組みの一環として「AISLハロウ奨学金」を立ち上げ、以降、多様なバックグラウンドから来た、才能ある生徒に優れた教育の機会を提供すべく、英国カリキュラムであるAレベル(日本の高2・3生)が受けられる全額奨学金を提供してまいりました。

これまで過去3年間にわたり、16名の才能と可能性に溢れる生徒にAISLハロウ奨学金を提供し、素晴らしい教育の機会を提供してまいりました。このプログラムも4年目に突入し、AISLハロウ奨学金制度はこの度、例年の提供者数の2倍にもなる9名の優れた奨学生の合格を発表いたしました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405271326-O1-o8y6c3x8

グローバルな才能を解き放つ:世界中より500近くに及ぶ応募数

今年、AISLハロウ奨学制度への応募に対し、世界中より約500名もの才能と可能性に溢れた生徒より応募がありました。

教育の専門家や著名な審査員からなる委員会により3ヶ月にも渡り、厳格な審査の後、32名の生徒が最終選考に残りました。

AISLハロウは、優れた才能を持つ個人を支援し成長の機会を提供するという取り組みに強い意志を持って取り組んでまいりました。このような中、過去最高の奨学金制を輩出できなことを嬉しく思います。

2024-26年度対象、過去最多の奨学金制を輩出:9名の優秀な人材

AISLハロウ奨学制度は、2024-26年度の奨学金生を心より祝福したいと思います。Earth.S(タイ)、Laura.W(中国)、Gloria.L(香港)、Enerlen.B(モンゴル)、Marissa.L(マレーシア)、Eann.S(マレーシア)、Trinity.L(シンガポール)、Tommy (ミャンマー)、Perseus.W(カナダ)。

これらの優秀な奨学生は、ハロウ安比校を初め、バンコク校、重慶校、横琴校、上海校にあるAISLハロウインターナショナルスクールにて、2年間のAレベルプログラム受講中の学費を全額負担されます。

今回選ばれた9名の奨学生は、優れた学業成績を示しただけでなく、ハロウの教育の核となる4つの価値観「勇気、名誉、謙虚、友情」を体現し、素晴らしいリーダーシップと、社会にポジティブな影響を与えたいという強い情熱を見せてくれました。2024年8月の新年度よりAISLハロウグループの学校に入学し、人生を変える経験と学びの扉を開くことになるでしょう。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405271326-O2-66CRyS1z

「私たちは今年、非常に才能のある奨学生への支援プログラムをさらに拡大できることを嬉しく思います。彼らが見せてくれた才能と可能性は際立って印象的なものでありました。このマイルストーンは、「人生とリーダーシップのための卓越した教育」という私たちの教育のビジョンに対するコミットメントを実現する取り組みの証だと思います。彼らがAISLハロウスクールにて、新たな旅に乗り出すことを楽しみにしています」とAISLハロウ奨学財団リミテッド会長のダニエル・チュウ氏は述べました。

AISLハロウ奨学金財団の創設以来、25名の優秀な個人にこれらの名誉ある奨学金が与えられています。財団は今後も先見の明のある人およびリーダーの育成に専念してまいりたいと思います。次世代のより良い発展のため、奨学金プログラムの発展へのご寄付もお待ちしております。

アジア・インターナショナル・スクール・リミテッド(Asia International School Limited)グループについて

アジア・インターナショナル・スクール・グループ (AISL)は、 450年以上もの歴史を誇る英国ハロウスクールの伝統を継承し、ハロウの教育の基軸となる「勇気」「名誉」「謙虚」「友情」の価値観を基盤に、アジアにてハロウインターナショナルスクール(Harrow International Schools)、ハロウ・イノベーション・リーダーシップ・アカデミー(Harrow Innovation Leadership Academies)、ハロウ香港DSEスクール(Harrow Hong Kong DSE School)、ハロウ・リトルライオン・アーリーイヤーズ・センター(Harrow Little Lions Early Years Centres)を含む世界水準のK-12教育(幼稚園から高等学校までの教育)を提供してまいりました。

最高水準の教育を提供と、 「Educational Excellence for Life and Leadership (人生とリーダーシップのための卓越した教育)」という 教育理念へのコミットし、 AISLエデュケーション・グループの様々な専門分野に特化したプロフェッショナルが提供するサービスを活用することで、 サービスの多様化と充実性を図り、総合的で多面的なプログラムやプラットフォームを通じて、教室という枠組みを飛び出し、生徒たちが自分の可能性を無限大に広げる機会を提供しています。

AISLハロウ奨学金(AISL Harrow Scholarships)について

2021年のAISLハロウ奨学金財団は、世界のより明るい未来を形作る可能性と才能ある個人を支援するというAISLグループの社会貢献の取り組みの一環として設立されました。AISLハロウ奨学金制度は、世界中から優れた生徒を受け入れるこで、AISLハロウコミュニティ全体の多様性を高めることも目指しています。この慈善プログラムを通じて、奨学生には、卓越した学業、多面的・総合的に学べるプログラム、リーダーシップの育成の機会、社会貢献活動への参加を含む、ハロウの優れたAレベルプログラムを受けることが可能となります。これまでにも、ハロウでの優れた教育と経験を通じて、奨学金生は世界のトップ大学に入学をしてまいりました。

AISLハロウ奨学金に加えて、各ハロウインターナショナルスクールにても、才能のある生徒を対象に学校ごとの奨学金の機会を提供しています。詳細については、AISLハロウの公式 Facebook(AISLEducation Group、AISL Harrow Outdoor Academy)および、AISLハロウインターナショナルスクールのウェブサイト(aislharrow.com/aisl-harrow-scholarships/)をご覧ください。

(日本語リリース:クライアント提供)
PR Newswire Asia Ltd.

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405271326-O3-r01uY01u

PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com



プレスリリース詳細へ https://kyodonewsprwire.jp/release/202405271326
提供: