和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年06月01日(土)

【世界カワウソの日(World Otter Day)2024!】カワウソの魅力発見スペシャルイベントを開催いたします。

株式会社伊勢夫婦岩パラダイス
距離感ゼロ“のふれあい水族館 伊勢シーパラダイスからのお知らせ

三重県伊勢市にある「伊勢シーパラダイス」では、5月29日(水)の世界カワウソの日(World Otter Day)に合わせ、2024年5月22日(水)から5月31日(金)までの期間で、特別イベント「シーパラクイズラリー」を開催いたします。クイズを通して、カワウソの魅力を知っていただき、野生のカワウソの現状に目を向けていただくきっかけにしたいと思っています。



「世界カワウソの日」は、カワウソの保護とその生態についての理解を深めるために設けられた特別な日です。
 当館では、この記念日にちなんで、来館者の皆様にカワウソについて楽しく学んでいただけるクイズラリーを企画いたしました。

≪世界カワウソの日≫ シーパラクイズラリー!!

▪開催期間
2024年5月22日(水)~5月31日(金)

▪開催時間
平日:12時30分~12時50分(約20分間)
土日:11時50分~12時10分(約20分間)
※イベント10分前より受付開始いたします。

▪場所
伊勢シーパラダイス内 トロピカル広場

▪内容
イベント会場で配布されるクイズラリー用紙を受け取ります。
飼育スタッフからの説明後、館内にある3箇所のポイントを探してください。
そのポイントにいるスタッフへ、用紙に書かれたクイズの答えを伝え、見事正解するとオリジナルスタンプがもらえます。
スタンプは全部で3つ。
全問正解し、スタンプを3つ集めた方には、素敵な記念品をプレゼントいたします。

▪賞品
伊勢シーパラダイス限定ステッカー

〇「世界カワウソの日」特別解説イベントも。
クイズラリー期間中、館内では世界カワウソの日に因んだ特別解説も毎日開催いたします。
【15時45分】より行われる「コツメカワウソのお食事」にて、ツメナシカワウソとコツメカワウソの違いや、野生のカワウソがおかれている現状について、飼育スタッフから直接はなしを聞くことができます。

※特別解説はクイズラリーの開催時間にも実施いたします。

カワウソの魅力を存分に楽しめるこの期間に、ぜひ伊勢シーパラダイスへお越しください。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。

伊勢シーパラダイスのカワウソについて


<ツメナシカワウソ>

アフリカの南部で生息している大型のカワウソで、日本では3園館でわずか5頭のみ飼育されています。伊勢シーパラダイスでは1991年からツメナシカワウソの飼育をはじめ、1993年に国内で初めての繁殖に成功してから現在まで計3回の繁殖に成功しております。(国内全体では計4回)2017年4月10日に誕生した双子のツメナシカワウソは、誕生後に感染症を発症したことから国内で初めての授乳期からの人工保育を行い、2024年4月10日に7歳を迎えました。

<コツメカワウソ>

前足の⽖が小さいことが由来となったコツメカワウソは全国の動物園や水族館で飼育されています。野生下ではインド、中国南部、東南アジアなどの川や沼に生息しています。伊勢シーパラダイスでは1頭のコツメカワウソが飼育されております。

「世界カワウソの日(World Otter Day)」とは


「世界カワウソの日(World Otter Day)」とは、野生下で絶滅の危機に瀕しているカワウソ類の現状や生態について、さらには飼育園館での取り組みを広く知ってもらうためにInternational Otter Survival Fund (国際カワウソ保護(生存)基金)が制定したもので、毎年5月の最終水曜日に行われています。今年の令和6年は5月29日(水)がその日にあたります。世界カワウソの日には、世界各地の施設でカワウソの保全に関する啓蒙活動やイベントが行われております。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ